iCloudを試してみた(iPhoneとWindows7機のコンビ)

せっかくサービスを開始したiCloudですが、所有しているMacBookの搭載メモリがインストール基準を満たしていないためSnow Leopardのまま。てことで、Windows 7をインストールしてある自作機サンディイレブンでiCloudのフォトストリームを試して見ました。

1. AppleのサイトからiCloud Control Panel for Windowsをダウンロードしてインストール。

2. ウィザードが始まります。iCloudを利用するApple ID等を入力してサインイン。

3. 次に設定画面が表示されるのでフォトストリームをチェックします。すると右側のオプションボタンが有効になるのでクリック。

4. オプション画面が表示されます。この時Uploadsフォルダは自動生成されますが、My Photo Streamフォルダは生成されないので、自分で作成後変更ボタンをクリックして指定し直しておきます。

5. 次にiPhoneの設定画面からiCloudを選びフォトストリームをオンにします。

6. これで準備完了です。私はてっきりiPhoneのアルバムの写真が一気に同期を開始するのかと思っていましたが違っていました。これからiPhoneで撮影、またWindows機のUploadsフォルダに投げ込んだ写真ファイルから適用になるようです。

7. Windows機側でiCloudのために使用するフォルダは、デスクトップあたりにショートカットを置いて、アイコンをiCloudっぽく変えておくと使いやすいかも知れません。

ここからいろいろと試して見ました。iCloudにおけるフォトストリームの概要はAppleにも解説がありますので、一度目を通したほうがいいでしょう。

ここからいじくり開始です。まずはiPhoneでスクリーンショットを撮影。数秒後にWin7機のMy Photo Streamフォルダに撮影したスクリーンショットのファイルがドン!おーーーー、Cool。この時iPhone側ではアルバムにスクショが保存されると同時に、フォトストリームという別なアルバム?になるんでしょうか、それが作成されてその中に同じスクショが保存されます。

でもって次はWin機のUploadsフォルダに高解像度の写真ファイルを投げ込んでみます。すると数秒後にWin機のMy Photo Streamに写真ファイルが現れるのと同時にiPhoneのフォトストリームアルバムにも転送されました。

今度はWin機のMy Photo Streamフォルダの中にあるファイルを1つ削除してみましたがiPhone側のフォトストリームアルバムにある該当のファイルは削除されませんでした。同様にiPhoneのフォトストリームフォルダにある写真を削除しようとしましたが、メニューには削除の項目はありません。Win機のiCloudコントロールパネルでフォトストリームの項目のオフにして再度オンにしてみましたがMy Photo Stream内のファイルには変化はありませんでした。

MacのLion上でのiCloudの挙動が同様なのかは分かりませんが、Win機に関して言えばiCloud内の写真ファイルとリアルタイムには同期作業は行なっていないようです。もし間違えてファイルを消した場合は、iPhone側のフォトストリームにある写真を「カメラロールに保存」させれば、再度iCloudからMy Photo Streamフォルダにダウンロードされます。

さらっとiCloudのフォトストリームを使ってみましたが、非常に素晴らしい機能ではないかと思いました。まどろっこしい転送用のAppやサービスを途中にかませなくてもよく、いとも簡単にすべてのデバイスにメディアを送ることが出来ます。自分はiTunesのIDとは別のApple IDを持っていたので、それをiCloud専用で使ってみましたが、仮にこのIDを信用のおける家族ですとか友人に教えて、そのIDでiCloudに接続してもらえれば、面倒なファイルのやり取りをせず、たとえ遠く離れたところにいてもサクッとiCloud経由で転送できます。

さらなるiCloudの発展を祈っています。

TSMCとがっちり手を組んでちょーだい

iPhone 4Sが発表になったようです。最近の入り乱れていたニュースの中には、今回の発表は4Sのみという情報もありましたし、本命はiOS5、iCloudでしょう。

とは言え、iOS 5を快適にサクサクとフルパワーで動作させるために、既存のiPhone 4ではウィークポイントとなりそうなプロセッサやカメラなど、コアな部分をキッチリ強化しており順当な進化系なのかなと思います。さらにau様からも発売となるようですし、にぎやかになってよろしいんじゃないでしょうか。

自分のiPhone 4ですが、よく言われるホームボタンの反応はさすがにヘタってきてますが使用に耐えれない訳ではないので、しばらくは今月12日に提供される予定のiOS 5をいれてニヤニヤしてようかと。自分で考えているiPhoneの買い替えタイミングはというと、

Twitter / @seimai: (たてまえ)製造プロセスだけで決める訳ではないけど...

ってことで、TSMCとがっちり手を組んで製造したA6がのっかったiPhoneが出た時でしょう。まだ確定ではありませんが、Samsungとゴタゴタするくらいないなら、スッパリとTSMCで願いますって感じです。実現するかはまだ分かりませんが、期待しつつ来年までじっと待つだけです。

参考リンク:TSMC is manufacturing iPad 3 A6 chip on a trial basis – Computer Chips & Hardware Technology | Geek.com

余談ですが、私の出張中に職場の同僚がiPad 2買ってました。ソフバンが販売しているモバWiFiルーターのSoftBank 007Zと組み合わせて、自宅やドライブ中の車内で子供さんや奥様が使っているそうです。iPad 2いいっすねーって。

あーーー、いいなぁーーーーーーー。

iOS4.2.1になってGoodな点

わざわざPostするまでもなかったのですが、あまりにも嬉しい修正だったのでPost。

iOS4.1にアップグレード後、SMSなどで日本語入力をしている時に、未確定の状態で言語切り替えをおこなうと、未確定の文字列が消去される仕様になってしまい個人的に不満だったのですが、iOS4.2.1にしたところiOS3系と同様に未確定の文字列がある状態で言語を切り替えると自動的に確定されるようになりました。

Good!

iPhone 4 Ballistic HC (Hard Core) Series Caseとーちゃく

いつぞやのボランティアの清掃登山に参加した時、すっぽりとくるむ形になるレザーケースにiPhone 3GSを入れていったのですが、途中iPhoneを使って写真やらtwittelatorやらをいじくる度に手の汗や土ぼこりやらをやたらと気にして操作していました。そんな悪い環境で使わなきゃいいじゃんと思うのですが、そういう場所こそiPhoneの機動力が発揮できるわけで、今回iPhone 4用にiPhone 4 Ballistic HC (Hard Core) Series Caseなるものを購入してみました。

こちらの製品は今月下旬に発売になったのですが、あらかじめ発売日決まったら教えてよみたいな感じでメアドを登録していたところ、Webでの注文開始1週間ほど前に先行オーダー用のURLが送られてきたのでサクッと注文。一般向けに発売が開始されてどのくらいでなったのかは分かりませんが、現在SOLD OUTとなっております。

このケースはかなり独特の構造をしていまして、文章と写真の説明よりもムービーなどの方が分かりやすいと思います。早めにムービーをアップする予定ですので、興味ある方はご覧になって下さい。

iPhone 4用TPUフレーム装着

BUFFALOより発売されているiPhone 4専用 TPUフレーム 液晶・背面保護フィルムセット付が届いたので装着してみました。色はクリアです。付属の保護シートは使用していません。

●パッケージ

●TPUフレームとApple純正バンパー比較

Dockコネクタ周辺の開口部が純正バンパーより広いです。裏側の方が本体にフックする部分の長さが長め。純正バンパーは、表裏ともフック部分が丸みを帯びてますが、TPUフレームは裏側がフラット。ここの処理が手に持った時の握り具合に大きく影響します。自分の手の感覚としては、TPUフレームの方がしっくりきます。蛇足ですが、純正Dockコネクタには装着不可能です。

 

音量調節ボタン周辺は、すべてのスイッチが収まるように開口されています。

 

本体上部も同様、スイッチ周辺を大きく開口しています。

 

装着したTPUフレームと純正バンパーの外観写真です。純正バンパーの方は、それなりに力を入れて本体を抑えつつ引っ張らないと装着できませんでしたが、TPUフレームの取り付け時は、力を入れなくてもサクっと装着できます。

 

当初、バンパー第一弾として、Apple純正バンパーを購入しました。2週間ほど使用した上で個人的にマイナス点だったのは、スリープボタンがバンパーよりも飛び出てしまうこと。本体自体飛び出ているので、それに合わせた仕様なのかもしれませんが、バンパー装着時には凹んだ状態でも良かったかなぁと。あとは、Dockコネクタ部の開口が狭いため、クルマに取り付けて3GSで使用していたFMトランスミッターのDockコネクタが奥までささらなくなってしまい、事実上使用不能になってしまったこと。表裏面のフック部分の長さが両方とも同じなため、手の中でなんとなく違和感というか、収まりがあまり良くなかったこと。以上3点がマイナス点でした。ただ、構造に関しては作り込みもいいと思いましたし、サンドイッチのようなデザインも好きですね。

一方、TPUフレームの方は上記3点のマイナス部分をすべてクリアしています。あと、手の中に収めた時、人差し指・中指・薬指3本の指の腹にあたっている部分の感覚がいいのでしっくりきます。デザイン的には本体の高級感とは裏腹に、パッと見ショボイ感じがするのですが、クリアを選んだのが項を奏したのか、サイドから見るとiPhone 4のメタルなアンテナ部分がかなり鮮明に見えるのでちょっといい感じに見えます。

3GSの時もそうでしたが、ことケース、バンパーは現物をひょいひょいと試用できないので難しいですが、マイiPhoneの為に何か付けてみてはいかがでしょうか。