今日、herokuにgit pushしたobtvseがやっと正常に動きました。gitもruby on railsもherokuもなーんも触ったことがない素人でもどうにかこうにかでしたが、つまづいて検索、またつまづいて検索の繰り返しで断片的な情報をかき集めてdiigoに放り込み整理してという感じ。輪をかけて数日前にobtvseが若干アップデートしてしまい、ローカル環境でインストール時に必要なruby gemsが新たにでてくるなどかなり苦戦しました。ともあれ無事に動き始めたのでざっくりとローカル環境とインストールしたソフトウェアを列記(インストール順)したいと思います。
- OS: CentOS 5.8 (Final) → Windows7 x64 Oracle VM VirtualBoxで作成
- ruby: ruby-1.9.3-p0
- gem: gem 1.8.21 → rubyをインストールすると自動的にインストールされるがアップデートしておく
- zlib: zlib-1.2.6 → railsをインストールするのに必要
- rails: Rails 3.2.2
- libyaml: yaml-0.1.4
- /etc/yum.repos.d/rpmforge.repoを作成
[rpmforge]
name = Red Hat Enterprise $releasever - RPMforge.net - dag
mirrorlist = http://apt.sw.be/redhat/el5/en/mirrors-rpmforge
enabled = 0
gpgcheck = 0
- git: git version 1.7.8.2
- openssl-devel: ibopenssl-ruby → herokuのインストールに必要
- readline-devel: readline → herokuのコマンド実行に必要
- heroku: heroku 2.23.0
- ここでobtvseをgit cloneしてbundle installするとgemのnokogiri、pg、sqlite3でずっこけるのであらかじめそれぞれのgemに必要なものをインストールする。
- nokogiri: 1.5.2 → yum install -y rubygem-nokogiri
- nokogiri: yum install -y gcc ruby-devel libxml2 libxml2-devel libxslt libxslt-devel → nokogiriに必要なライブラリ群
- postgresql-devel: pg_cfg → pgに必要(Postgresqlをインストールしてもpg_cfgは入らない)
- postgresql: 8.3.7 → 結局Postgersql本体も必要
- sqlite-devel: sqliteはCentOSにあらかじめインストールしてあった
- sqlite: gem sqlite3のビルドにはsqliteの最新版が必要(wget http://www.sqlite.org/sqlite-autoconf-3071100.tar.gz)
以上でbundle installにおいてすべてのgemがうまく作成できました。あとはgit commitだのそのあたりを使って書き換えたconfig.ymlをherokuにpushすればオッケー。
unixは昔ちょろっと触ったことがあったので、うろ覚えでしたがなんとかなりました。Windows環境でも同じことができるようですが、どっちつかずの半端的な感じがするので個人的にはunix環境のほうが楽しいですね。MacOS Xの環境でも文句なし。
あとはまったりobtvseのアップデートを楽しみにしていこー。