今年1月に入ってからというもの、PCに向かえばほとんどSkyrimに費やしてきましたが、メインクエストも終わらせたのでボチボチ他のゲームやらに手を出しています。結局、ある程度PCゲーム以外にも時間を割くことができるようになったので、久々にドットインストールでなんか学習でもしようかと思い、かなりの数に増えたレッスンを物色していたのですが、興味を引いたのはRubyの基礎(全32回)でした。
このレッスンではrubyがあらかじめインストール済みであることが前提条件なので、完了しているレッスン(ローカル開発環境の構築(全22回))で使用したOracle VM VirtualBox上のCentOS 5.7 (Final)にRubyをインストールしなければいけません。先にインストールしたphpとmysqlはうまくいいったのですが、ruby、rubygem、railsあたりでいろいろと問題発生。インストールされる側のOSのディストリビューションやバージョン、インストールするrubyやらのバージョン等により、多種多様なな組み合わせになるので環境ごとにちょっとした注意事項的なモノがあるようです。が、自分が分かる訳はないのでつまづいたらひたすら検索して情報収集。結果、なんとかすべて正常にインストールを終えることができました。
備忘録的にインストールした順番を。インストール方法は割愛してます。
1. libyamlをインストール(yumコマンド)yaml-0.1.4
2. rubyのインストール(yumコマンド)ruby 1.9.3p125 (2012-02-16 revision 34643) [x86_64-linux]
3. zlib-develをインストール(yumコマンド)
4. rubyのtarボールを解凍後、解凍されたフォルダ内のフォルダext→フォルダzlibと移動して
# ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include -with-zlib-lib=/usr/lib
# make
gcc -I. -I. -I/usr/local/lib/ruby/1.8/x86_64-linux -I. -DHAVE_ZLIB_H -DOS_CODE=OS_UNIX -I/usr/include -fPIC -g -O2 -c zlib.c
gcc -shared -o zlib.so zlib.o -L. -L/usr/local/lib -Wl,-R/usr/local/lib -L. -rdynamic -Wl,-export-dynamic -lz -lrt -ldl -lcrypt -lm -lc
# make install
5. rubygemsのインストール(yumコマンド)gem 1.8.21
6. railsのインストール(gem installコマンド)rails 3.2.2
これでうまくいきました。項目3,4をやらずにrailsをインストールしようとしても
# gem install rails
ERROR: Loading command: install (LoadError)
no such file to load -- zlib
ERROR: While executing gem ... (NameError)
uninitialized constant Gem::Commands::InstallCommand
となってしまい、gem installコマンドが機能しませんでした。この項目3,4に辿り着くまでかなりの時間がかかってしまいました。いやはや。なんとか環境は整ったはずなのでレッスンを始めてみたいと思います。